
spカスタムあれこれ
御大Pete Rockがinstagramで昔ウチでカスタムしたSP1200スタイルのMPC3000をアップしていたので再度・・・・ http://instagram.com/p/slWJTomLdr/ http://ghostinmpc.com/mpc3000-sp-custom/ もう三年程前になるでしょうか、そもそもは思いつきで作った一台はスペインのお客さんが買って行った。はず。 その後国内のお客様より同じ内容でカスタムの注文を受けたので今の所世界に二台ある、という事です。 ちなみに二

SP1200修理、主な内容
当サイトの検索キーワードで上位を占めているのは実はE-mu SP1200。主に修理で検索している方が多い様子。 後は”SP1200 欲しい”とか。これは面白かった。 実際の所もSP1200の修理依頼は多く、修理内容にも様々なケースがあるので大まかにどんな内容かを一覧させて頂くと、 ・ボタン類の接触不良の修理 ・メモリー関係の修理 ・入力・出力関係の修理 ・電源関係の修理 ・液晶の修理 ・CPU関係の修理

JUNK
"ジャンクのMPCを購入するつもりなのですがいくらで直りますか?" と、最近ちょくちょく聞かれる。 正直答えようがないっす。現物が手元にあって不具合が把握できているのならまだしも、何も分からない状態で金額を出すのは無理。そういう時は定番系修理内容の金額をお知らせするぐらいしかできない。 届いて中を見たらゴッソリ基板無かった、てな事もあったりするので、せめて現物が手元にあって自

(再)【SALE】MPC3000 wood side panel
先日セール価格にて販売していたMPC3000 wood side panel、即完売したのですが購入キャンセルとなった為、再度ghostinmpc online storeにて販売を再開しております。通常価格¥35000が一点限りで¥30000、大変お得です。 結局海外からの注文だったのですが、注文カートが海外に対応していない為、直でのやりとりで進めていた訳ですが案の定というか連絡もロクに来ないのでキャンセルとしました。この辺リスクがあるからな

【SALE】MPC3000 wood side panel
現在一点限りで"MPC3000 wood side panel"を通常価格¥35000から¥5000offの¥30000にて、online storeで販売しております。通常は受注生産となりますが、今回は在庫品なので即納可です。 昨年初めから販売開始したこのウッドパネル、他で販売していないという事もあり海外を中心に多数のオーダーを頂きました。 構造的に随分複雑なのもあって、決して安いとは言えない(普通に高い)金額ではありますが作りは確かなの

E-mu SP1200 パネル交換について
主に初期型SP1200に見られる操作パネル部分の剥がれ、中古で見かける初期型はだいたいそうなっている物が多いのですが、SYNTHGRAPHICSという海外のサイトで交換用のパネルシートを販売しています。 http://www.synthgraphics.com/chromatrol.html SP-12用の物もあり、他にもJUNO等の張替え用のパネルシートを販売しています。 お持ちの方は分かると思いますが、SPシリーズの操作部分は本体にボタン部分

【ghostinmpc online store】”Break3000″ Limited T-shirts
解体され、施術を待つMPC3000。 ちらほら見かける"機材モロ"のTシャツは実際個人的にちょっと着づらい・・・・のであまり作る気もないのですが、この解体新書的な雰囲気はスゴク好きなので一枚限定でTシャツにしました。サイズはLになります。 そういえば小さい頃は自分にとって機械といえば”バラす物”だった。 あとは"家庭の医学"、これも良く眺めてたな・・・・ さておき、背面襟